上越妙高タウン情報

上越妙高タウン情報

  • 雪國商店オンラインショップ
  1. 上越妙高タウン情報
  2. 編集部おすすめ
  3. 雁木町家を見学し きもの文化に触れる「きものの小川」

雁木町家を見学し きもの文化に触れる「きものの小川」

2023年10月28日 16:00更新

JCVの生活情報番組「すまいるone」。10月22日から放送の「古民家で癒し時間」では、上越地域の魅力を感じられる場所や古民家などを活用している場所を紹介しています。

※番組は上越妙高タウン情報のプレミアム会員でご視聴いただけます。


【きものの小川】

 

外観

上越市本町7丁目にある「きものの小川」。 昭和10(1935)年に建築された町家を生かした和雑貨が豊富に揃うきもののお店です。

小物①

六代目店主の小川善司さんによりますと、この界隈は昭和10年に120軒が燃える大火があり、軒並み焼け野原になりました。建物はその時に建てたもので90年近くになるそうです。

吹き抜け

吹き抜け

高田の街道沿いに並ぶ雁木、町家は両隣りがくっついて、窓が取れないことから吹き抜けにして明かりをとっています。

廊下

表二階と裏二階をつなぐ渡り廊下

普通の家は吹き抜けにすると二階が分かれ表二階と裏二階に分かれてしまうので、渡り廊下で行き来するのが典型的な雁木の町家です。

この店の初代と二代目は天保時代1830〜1840年ごろから米麹屋を営んでいました。それが明治35年、三代目のときに麹屋から呉服屋に変わりました。呉服屋に代わってから120年ほどたちます。

きもの生地

今から40~50年前は高田だけで60件ほど呉服屋がありました。しかしその後、数は減り続けていきました。敷居が高いイメージの呉服屋へ気楽に入れるようにと、平成2(1990)年に住まいを裏側に移し、店舗兼住居だったスペースを改装しました。当時の面影を残しつつ、プライベート空間で見ることのできなかった、町家ならではの吹き抜けや渡り廊下、中庭などが自由に見学できるようになっています。

小川善司さん
「古いものは古いからダメではなくて、古いものをいかに生かすか、まちづくりも同じこと。高田の雁木など、いろいろな歴史文化を生かしていくことでオンリーワンになれるのでは」

小物②

そして若者にも気軽に足を運んでもらおうと「小川呉服店」という名前から親しみやすい「きものの小川」に 店名を変更。上越らしいデザインの可愛らしい和雑貨も取り揃えました。

小物③

小川善司さん
「きものの素晴らしさを今の若者にどう思っていただくかが大事なところ。ただ着物をたくさん並べてどうですかというわけではなく、そこにかわいい小物があって興味がわく、そういうところから着物の良さに気づいてもらいたい」

帯

ここではただ新しいものを進めるのではなく、今持っている着物のサイズ直しや染み抜きといった着物に関する困りごとにも受け付けています。また、色味本帳を実際に顔に当てて着物を染める染め替えの相談や仕立て直しもできます。

ご主人

タイムスリップしたようなレトロな雰囲気が漂う店内で、日本の伝統的なきもの文化に触れる。着物に馴染みがない方も、ぜひこの機会に訪れてみてはいかがでしょうか。

六代目店主 小川 善司さん
「雁木町家の吹き抜けは中まで入らないと見えませんので、ぜひいろいろな方に来ていただき、伝統的な吹き抜けを見てもらいたい。そして着物の良さを知っていただくというところから始めたいと思います」

店舗情報


きものの小川
■住所:上越市本町7-3-22
■営業時間:月~土/10:00~17:00、 日曜・祝日/10:00~17:00
■見学:無料
■定休日:不定休
■ホームページ:http://kimononoogawa.com/
■問い合せ:TEL025-522-3400

※番組は上越妙高タウン情報のプレミアム会員でご視聴いただけます。

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

Copyright (C) 2016-2023 上越妙高タウン情報 All rights reserved.

ページトップへ戻る