2017年08月30日 11:44更新
9月2日に、妙高市いもり池 湿原の葦(ヨシ)の除去作業が行われることになり、妙高高原ビジターセンターでは現在、ボランティアを募集している。
(クリックで拡大)
いもり池湿原にはびこるイネ科の植物「ヨシ」。昔は家畜のエサや茅葺屋根の材料として使われていたが、今では利用されなくなり、繁茂したヨシが湿原植物の生育を妨げている。
このまま放っておくと、湿原の乾燥化・陸地化が進み、ミズバショウをはじめ、豊かな湿原の植物が姿を消してしまうことも・・・。
当日はヨシに関する学習会をおこなった後、鎌でヨシを刈り取る。またヨシでつくったお茶の試飲も用意されている。
定員は20人。交通費・昼食代・飲み物は支給される。希望者は前日1日の午後5時までに下記の問合せ先に電話で申込みください。
地域の宝である「いもり池」の湿原の豊かな植生を、次世代に引き継ぐためにも、駆除作業に参加しませんか?
いもり池湿原のヨシ刈り
■日にち:9月2日(土)
■時間:9:00~12:00
■会場:いもり池湿原
■持ち物:長袖・長ズボン・雨具・軍手・長靴・虫よけ・タオルなど
■問合せ:妙高高原ビジターセンター ℡0255-86-4599
Copyright (C) 2016-2022 上越妙高タウン情報 All rights reserved.