上越妙高タウン情報

上越妙高タウン情報

  • 雪國商店オンラインショップ
  1. 上越妙高タウン情報
  2. 佐渡

佐渡

Still0524_00017

2023年05月25日

佐渡市大野亀でカンゾウ 藻浦崎公園でイワユリが見頃!

佐渡市外海府海岸に初夏の訪れを告げるカンゾウやイワユリの花が見ごろを迎えています。 外海府海岸の北端、大野亀です。現在50万株100万本ものトビシマカンゾウが見ごろを迎えています。 大きな岩と花のひろがる眺めは外国人観光...

Still0517_00018

2023年05月18日

佐渡市旭集落 12年ぶりに「鬼太鼓の舞」復活!/佐渡テレビジョン

佐渡では邪気を払い1年の五穀豊穣などを願って舞う、伝統的な神事「鬼太鼓」が各集落で受け継がれ、集落単位の祭りで神社に奉納され、春の風物詩になっています。一方で近年は高齢化や継承者不足が課題になっています。 佐渡市の旭集落...

Still0517_00008

2023年05月17日

持続可能な農業目指し佐渡市と新潟食料農業大学が連携協定/佐渡テレビジョン

佐渡市と新潟市にある新潟食料農業大学が16日、持続可能な食糧システムの構築に向けた連携協定を締結しました。 NSGグループの学校法人 新潟総合学園が運営する新潟食料農業大学は、食、農業、ビジネスを一体的に学ぶ食の総合大学...

Still0517_00012

2023年05月16日

貴重な人形芝居を後世へ のろま人形道具を公民館へ/佐渡テレビジョン

佐渡市の畑野地区で、かつて活動していた芸能座「梅の木座」が保有している道具を活用してもらおうと、5月2日に公民講座の受講生に、のろま人形や小道具などを受け渡しました。 昭和58年に発足した「梅の木座」は、旧畑野町役場の職...

Still0517_00004

2023年05月16日

女性の生産者対象 おけさ柿研修会/佐渡テレビジョン

JA佐渡主催で、おけさ柿の女性生産者を対象にした研修会が15日に開かれ、JA佐渡管内でおけさ柿を生産する女性生産者らが両津地区梅津の圃場に集まりました。 研修会は生産技術の向上や、おけさ柿生産の持続を目指して開かれていま...

Still0426_00003-4

2023年04月25日

トキマラソン4年ぶり開催!ランナーが春の佐渡駆け抜ける/佐渡テレビジョン

佐渡トキマラソンが4年ぶりに4月23日に開催され、出場者たちが佐渡の自然を満喫しながら完走を目指しました。  スタート地点となったおんでこドームには飲食ブースが設けられ、出場者や応援で訪れた人たちがスタートを前に島内外の...

Still0315_00006-2

2023年03月13日

文弥人形を観て体験!継承に向けた取り組み/佐渡テレビジョン

文弥人形に親しみを持ってもらおうと、観劇と体験ができる催しが3月5日に行われました。 催しを企画したのは、現在5人で活動する文弥人形の一座「常盤座」です。日ごろの活動について知ってもらうとともに座員の募集を目的に開催しま...

Still0302_00003

2023年03月07日

佐渡で初!医療功労賞を受賞 女性放射線技師/佐渡テレビジョン

佐渡市真野地区の新潟県労働衛生医学協会佐渡検診センターで放射線技師として働く岩間嘉代子が、長年にわたり地域医療へ貢献した人に贈られる読売新聞社主催の医療功労賞を受賞しました。 社会に貢献できる仕事をと考え医療の道を選んだ...

キfffャプチャ

2023年03月06日

パワーリフティングで佐渡から全国へ!/佐渡テレビジョン

真剣な表情で大きなバーベルを持ち上げているのは、佐渡市相川地区在住の佐藤南さんです。 佐藤さんは2022年11月に開かれたパワーリフティングの県大会で84キロ超級に出場。公式の大会は初出場だったにもかかわらず、スクワット...

Still0308_00000-5

2023年03月02日

インバウンド需要の回復見込み観光ガイド研修/佐渡テレビジョン

アフターコロナのインバウンド需要回復を見込み、佐渡島の観光ガイド向けの研修が2月25日(土)に行われました。 研修は佐渡市の主催で、金銀山ガイドやジオガイドなどからガイド27人が参加しました。相川ふれあいガイドの本間満さ...

Still0224_00003-2

2023年02月27日

昨年末の大雪被害 手つかずの農道など市長が視察/佐渡テレビジョン

年末の大雪により倒木・倒竹被害にあい、いまだに復旧していない佐渡市の農道を市長が23日(木)に視察しました。 年末の大雪により、現在も島内では、雪解けが進んでいない個人や地域が所有している農道などでは、いまだに木や竹が倒...

Still0221_00006

2023年02月22日

佐渡総合高校 SDGs各種コンテストで受賞 市長に報告/佐渡テレビジョン

佐渡総合高校の生徒が行っているSDGsの取り組みが関連団体に表彰され、生徒が佐渡市役所を訪れ喜びを語りました。 佐渡市役所を訪れたのは、佐渡総合高校の農産加工系列で、食糧危機に面するアフリカの国へ支援などを行う生徒の代表...

Still0210_00001-1

2023年02月14日

佐渡金山の街 相川を盛り上げたい!飲食店×観光施設 新サービス開始/佐渡テレビジョン

佐渡金銀山の世界遺産登録を前に相川の街を盛り上げていこうと、地元飲食店と観光施設が連携した新しいサービスが始まっています。 そのサービスとは、史跡佐渡金山など観光施設の入場券を相川の飲食店を利用する際に見せると割引などが...

Still0215_00003-2

2023年02月13日

官民でSDGs!パートナーの発足式/佐渡テレビジョン

持続可能なまちの実現に向けて佐渡市とともにSDGsの取組を推進する、企業や団体などを認定するSDGsパートナーの発足式が11日に行われました。 去年SDGs未来都市に選定された佐渡市は、去年9月から持続可能なまちづくりの...

タウン

2023年02月12日

佐渡観光のことならお任せ!「佐渡汽船コンシェルジュ」サービス開始

佐渡市内の旅行に同行し、観光案内や、食事、買い物などのガイドやアシスタントをしてくれるサービス「佐渡汽船コンシェルジュ」がスタートしました。 このサービスは今月110周年を迎えた佐渡汽船の新たなサービスで、個人やグループ...

Still0210_00012

2023年02月10日

農林中金 木のぬくもり伝える木製遊具を寄贈/佐渡テレビジョン

国産の木材に親しんでもらおうと、農林中央金庫富山支店と佐渡地区森林組合連絡協議会が、佐渡中央会館内にある佐和田遊戯室に佐渡産の杉を使った木製遊具を寄贈しました。 佐和田児童クラブ遊戯室に寄贈されたのは、佐渡産の杉を使った...

Still0208_00003-4

2023年02月10日

七浦小と地域のコラボレーション文化祭 文部科学大臣表彰

佐渡市立七浦小学校で行われている地域と学校による取り組みが「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」の模範となる活動と認められ、文部科学大臣表彰を受けました。 文部科学大臣表彰を受けたのは「七浦地域と七浦小...

Still0207_00001-6

2023年02月09日

アウトドア活動を促進!佐渡市とモンベルが連携協定締結/佐渡テレビジョン

佐渡市は観光振興やアウトドア活動の促進を目指し、国内大手アウトドアメーカー株式会社モンベルと包括連携協定を1日に締結しました。締結式は市役所本庁でオンラインで繋いで行われ、株式会社モンベル辰野勇代表取締役と渡辺竜五佐渡市...

上越妙高タウン情報の会員になろう

Copyright (C) 2016-2022 上越妙高タウン情報 All rights reserved.

ページトップへ戻る